1232件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大府市議会 2022-12-06 令和 4年第 4回定例会−12月06日-02号

本市におきましても、メールマガジンの配信、市内公共施設福祉施設や見守り包括協定締結事業所等へのファックスの送付、自治区への捜索協力依頼防災無線による呼び掛けを実施するなど、「おおぶ・あったか見守りネットワーク」により捜索を行っており、警察と情報を共有することにより、それぞれの特徴を生かした形で、互いに連携して対応に当たっています。  

蒲郡市議会 2022-09-09 09月09日-03号

こういったことを聞いた理由は、(4)今後の対応についてですが、今回、小学校や保育園ボートレース場で被害があったわけですが、先ほど言われた雷サージ市民病院の高額な医療機器ですとか、市役所住民基本台帳等データ等公共施設の機械や防災無線も破壊されるということが起こり得る話だというように思っております。

常滑市議会 2022-09-02 09月02日-03号

災害時の優先電話が不通となる事態が生じた際には、市内の各避難所職員移動系防災無線というものを各避難所に備えております。それも活用しまして、職員を通じて連絡を取ることを想定しております。ですので、今後も区長と情報伝達方法については、調査研究をしてまいります。 ◆6番(坂本直幸) せっかく無線が使えるやつがあるならば、恐らくこの使い方というのは誰も知らんのではないですか。

大府市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-03号

市役所本体があると思うんですけれども、その本体に何らかの支障が出た場合、防災無線が使えなくなるという可能性があるんですけれども、その際、防災無線が使えるような仕組みができているのかどうか、お答えください。 ○議長(早川高光)  お答え願います。市民協働部長。 ◎市民協働部長信田光隆)  基本的には、同報無線のほうは、市役所の地下1階と6階のほうに操作卓がございます。  

新城市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日) 本文

187: ◯小林秀徳議員 それでは、先ほどの答弁で本市のこれまでの合併特例債を活用した事業実績については、消防防災センター防災無線、教育施設、道の駅、本庁舎、支所建設、みんなのまちづくり基金に対する積上げなど、本市にとって体制整備を実施するに当たり、まちづくりにおいても要となる対象事業に実施されたということで理解しました。  

飛島村議会 2022-03-15 03月15日-02号

1月16日深夜のトンガ王国海底火山の噴火により津波注意報が発令され、防災無線が放送されました。年配の足の悪い親御さんを必死で2階に上げた方もいらっしゃると伺っています。真夜中に実際に地震が起きたら逃げ遅れる可能性があります。命を守る手段として救命胴衣は、これはとても大切なことで、今回も御教示していただき、ありがとうございました。

半田市議会 2022-03-07 03月07日-06号

防災監柘植信彦君) もちろん、聞き取ってもらえることも含めての防災無線でありますので、ただ、聞こえない方にとっては、聞こえないといいますか、聞こえづらいといいますか、そういった方も含めてのことなんですけれども、やはり、例えば、情報伝達をする目的が、議員も冒頭でおっしゃられましたけれども、確実に避難をしていただくためには当然必要なことだということで、やはり、情報を流して、逃げ遅れることなく避難していただくということが

日進市議会 2022-02-22 02月22日-01号

防災情報システムであるJアラート総合型自動起動装置更新等を行うほか、災害時に福祉避難所となる公立保育園4園に、地域防災無線携帯無線機を新たに配備いたします。 子どもたちが安全に登下校できるように、教育委員会と連携して行っている通学路交通安全プログラムにおいて、危険箇所の洗い出しと安全対策を推進いたします。 

豊橋市議会 2021-12-08 12月08日-03号

市民への情報伝達手段としては、同報系防災無線では天候により聞こえづらい場合もあることから、豊橋ほっとメールヤフー防災ハザードンなどの通知、豊橋防災ラジオ割り込み放送を活用するほか、消防署や消防団広報車の巡回による広報など情報伝達手段複線化を図ることで、より多くの市民が適切に判断し、避難行動が取れるような情報伝達に努めているところでございます。 以上です。

飛島村議会 2021-06-01 06月01日-01号

8款1項防災設備維持管理事業の275万円は、(仮称)梅之郷地区津波一時避難所建設の繰越しに伴い、同避難所設置する移動系地域防災無線設置工事費を繰越しするものでございます。 以上、総務部所管説明とさせていただきます。 よろしくお願いいたします。 ◎民生部長中島利文君) 民生部所管のものについて説明をさせていただきます。 歳入予算についてでございますが、14、15ページをお願いします。 

常滑市議会 2021-03-08 03月08日-02号

総務部長澤田忠明) 防災無線は、基本的には屋外で聞いていただくというのが大原則になりますし、その地域に集中して防災ラジオのセールスということはやっていないのですけれども、一般市民方向けに広く防災ラジオの販売については、PRをさせていただいているつもりでおりますので、よろしくお願いいたします。 ◆5番(大川秀徳) でも、聞こえづらい地域事前に分かっているということですよね。

常滑市議会 2021-03-02 03月02日-01号

また、ソフト面においても防災意識の啓発や防災無線による告知放送防犯カメラ設置SNSによる防犯情報などを発信していることは感謝するところでもあります。安全・安心施策は、そこに暮らす人々の最も願うまちづくりの根幹でもあり、令和2年3月の代表質問において、我が会派が提案した防災監の採用が防災専門員ではありますが、令和3年1月に実現をいたしました。

豊明市議会 2021-03-01 令和3年3月定例月議会(第2号) 本文

342: ◯8番(三浦桂司議員) 災害直後というのはどうしても混乱しますので、管理ベースの発信と防災無線、放送伝達方法と同時にSNSをうまく活用していただいて、サラリーマンの人で市外で帰宅困難になった人に対して、そういう人にもしっかり情報が伝わるよう、全世代に情報が行き渡る、そんな工夫が必要だと思います。  今は防災報無線設置で大変ありがとうございます。